出版社の仕事内容ですが、営業や編集などの部署に分かれています。営業はおもに本を売る仕事ですが、編集は本の内容をまとめます。ほかに、制作という部署があり、出版物のスケジュールに関する管理全般を行っています。出版社の中では、外回りの仕事とデスクワークの仕事とで部署が完全に分かれています。仕事内容は大きく違ってきますが、それぞれの部署が協力し合って雑誌や書籍などを出版していきます。
営業の仕事
出版社の営業の仕事は、「書店向けの営業」と「広告を取る営業」に分かれます。前者は、取り次ぎや書店に対して書籍や雑誌の企画・提案などを行います。営業が書店と直接関わる場合と、取り次ぎに働きかけて書店に連絡する場合とに分かれます。後者は、雑誌や書籍などに掲載される広告を扱うのが仕事です。どちらも、本の売り上げを伸ばすために必要な部署です。出版社の営業に向いているのは、他人とコミュニケーションを取るのが上手で、数字に強い人でしょう。
外回りとデスクワーク
出版社の仕事には、営業のような外回りの仕事、編集者や制作のようなデスクワークの仕事があります。同じデスクワークでも、経理や総務のような一般的な会社にある部署も存在します。アクティブに活動する外回りの仕事に比べると、デスクワークの仕事は地味にコツコツと努力をする印象があります。
編集者の仕事
編集者は雑誌などの企画を立て、作家やライターなどに執筆を依頼した後、スケジュールを管理するのが仕事です。デザイナーやカメラマンなどと打ち合わせをし、原稿のチェック及び編集作業を行います。作家と打ち合わせを行うことなども、編集者の仕事のうちです。編集者に向いているのは、緻密な性格で企画力があり、情報収集の得意な人でしょう。
制作の仕事
制作は編集者と一緒に誌面構成を考えたり、作った原稿を印刷会社に入稿し、納品物を確認するのが仕事です。雑誌の校正などを行うのも、制作の役目となります。制作には、編集者と似た部分があることから、行動を共にすることがあります。出版社によっては、制作と編集者のどちらかの部署しかない場合もあるでしょう。
まとめ
出版社の仕事内容は、担当する部署によりかなり違いがあります。営業や編集者は出版社をイメージさせる代表的な部署ですが、制作は最終的なまとめを行う部署です。編集者や制作は雑誌などを制作するのが仕事であり、営業はできた書籍や雑誌を売るのが仕事です。